ドイツ公共放送ウェブサイトリンク集

Learning

ドイツ語の勉強にあたって、ニュースサイトの存在は、リーディングやリスニングはもちろんのことスピーキングの訓練としても重宝するので、自分のための備忘録としてまとめておく。最近、ドイツの新聞・雑誌関係のウェブサイトは軒並みサブスクリプション形式になったものの、ドイツ公共放送のページは目下そういった処置を取っていないため、気になる記事を見つけたのに最初の段落までしか読めない……という煩わしさがない。

ドイツ語C1レベルくらいまでは、参考書を繰り返し読むことで身につくスキルも多いのだが、C1後半〜C2以降になると、単なる外国語の勉強というよりは、自分の知識の引き出しの数を増やすことが重要になってくる。専門的な話はもちろんのこと、ちょっとした雑談のような場面でも、現代ドイツ、EU、ひいては世界にどのような問題(議題)があるのか、その背景には何が潜んでいて、また、それらに対してどのような立場の意見が存在するのか……という情報があってはじめて、相手とより深い対話ができたり、テクストの意図するところをより深く理解することができる。政治経済に限らず、スポーツ、芸術、若年層の流行、天気・交通情報(両方ともドイツ人が日常的に不満を漏らすテーマの筆頭なので)、はたまたゴシップに毛の生えたような話題でも、知っていると意外に役立つ瞬間がある。

もちろん、ドイツ語の慣用句をその正しい使用法と共に覚えるだとか、高度な文法規則を学ぶだとかは、参考書の方が効率的に鍛えられるのだが、生のドイツ語に触れながら勉強するのは個人的にはワークブックよりも楽しいし、このデジタル時代、無限に溢れる情報の中でも比較的信頼でき、更新頻度も高く、しかも無料というのは貴重なことなので、これを有効利用しない手はない。

国営放送局

ARD(ドイツ公共放送連盟)
https://www.ard.de/

正式名称はArbeitsgemeinschaft der öffentlich-rechtlichen Rundfunkanstalten der Bundesrepublik Deutschland(な、長い……)。ドイツ各州の公共放送局(後述)の連合という形で成り立っている国営放送局。Das Ersteというチャンネルで毎晩20時に流れるtagesschauが、いわゆるドイツの国民的ニュース番組。

ZDF(第2ドイツテレビ)
https://www.zdf.de/

Zweites Deutsches Fernsehenという正式名称が示すように、ARDの後にできた2つ目の国営放送。会社の構造がARDは州単位の連合、ZDFは連邦レベル(ドイツ全16州で統一的に運営)となっているのが特徴のようだけれども、内容面/政治的スタンスにおいてARDとZDFとの間に大きな色の違いを見ることはない。

Deutschlandradio(ドイツラジオ)
https://www.deutschlandradio.de/

公共ラジオ局。特に最近はポッドキャストに力を入れている印象があり(若年層の取り込みの一環?)、多種多様な番組を提供している。内容も時勢に応じたものが多く、比較的とっつきやすい。流し聞きするだけでも勉強になると思う。ただしスクリプトがないので初学者には厳しいかも。

Deutsche Welle(ドイチェ・ヴェレ)
https://www.dw.com/

直訳すると「ドイツの波」。国際国営放送としての性格を持つ。ドイツ国外のニュースにドイツ語で触れたい場合に特に優れている。国際放送ということもあってか、ドイツ語学習関連情報に特化したページまである。

州放送局

ドイツ各州の公共放送局。複数の州にまたがって運営されているものもある。重要な速報や連邦政府レベルでの決定などは管轄の州を超えて一斉に掲載されるが、その性質上ローカルニュースが多く、とんでもなくくだらない記事もある(それがまた面白いし、勉強になったりもする)。ラジオも有。わたしはベルリンに住んでいるので、タクシーに乗ったり道端で工事現場を通りかかったりすると、時折「Radio Berlin〜 achtundachtzig acht♪」のジングルを耳にします。

BR(バイエルン放送)
https://www.br.de/

Bayerischer Rundfunk
バイエルン州
本部:ミュンヘン

hr(ヘッセン放送)
https://www.hr.de/

Hessischer Rundfunk
ヘッセン州
本部:フランクフルト・アム・マイン

MDR(中部ドイツ放送)
https://www.mdr.de/

Mitteldeutscher Rundfunk
ザクセン州、ザクセン=アンハルト州、テューリンゲン州
本部:ライプツィヒ

NDR(北ドイツ放送)
https://www.ndr.de/

Norddeutscher Rundfunk
ハンブルク州、メクレンブルク=フォアポンメルン州、ニーダーザクセン州、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州
本部:ハンブルク

RB(ラジオ・ブレーメン)
https://www.radiobremen.de/

Radio Bremen
ブレーメン州
本部:ブレーメン

RBB(ベルリン=ブランデンブルク放送)
https://www.rbb24.de/

Rundfunk Berlin-Brandenburg
ベルリン州、ブランデンブルク州
本部:ベルリン、ポツダム

SR(ザールラント放送)
https://www.sr.de/

Saarländischer Rundfunk
ザールラント州
本部:ザールブリュッケン

SWR(南西ドイツ放送)
https://www.swr.de/

Südwestrundfunk
バーデン=ヴュルテンベルク州、ラインラント=プファルツ州
本部:シュトゥットガルト、バーデン=バーデン、マインツ

WDR(西部ドイツ放送)
https://www1.wdr.de/

Westdeutscher Rundfunk Köln
ノルトライン=ヴェストファーレン州
本部:ケルン